作業時間 … 約3.5時間(DIY1.5時間/片付け2時間)
収納購入費 … 約6,000円
DIY材料費 … 約8,300円
◆ご要望
納戸が使いにくい
◆ご提案
枕棚とハンガーパイプを付けて、ウォークインクローゼットにしましょう!
◆ご感想
「ウォークインクローゼットが出来た~!」と感動しています。主人も、服がどこにあるかわかりやすくなったおかげで、ずっと履いていなかったお気に入りのズボンを見つけ、最近よく履くようになりました。服が見渡しやすくなりました!
作業時間 … 約4時間(DIY1時間/片付け3時間)
収納購入費 … 0円
DIY材料費 … 約3,500円
◆ご要望
リビング収納をスッキリさせたい
◆ご提案
納戸にウォークインクローゼットを作ったので、リビング収納には置き場に困っていたパソコンを収納するための、パソコンスペースをご提案しました。
◆ご感想
棚板を置いただけで、パソコンスペースが! プリンターもすごく使いやすいところに定位置ができて、いい感じになりました!
物を減らしてないのにかなりスッキリして驚いています。
作業時間 … 2時間
収納購入費 … 約5,200円
◆ご要望
収納グッズを使って工夫しているけれど使いにくい…
◆ご提案
棚板を2段追加して、収納力を上げましょう!
棚板の奥行きにぴったり合った収納にすることで、さらに収納力が上がります!
◆ご感想
収納にゆとりができて見やすくなって、とても良いです!
作業時間 … 約3時間
収納購入費 … 約30,000円
◆ご要望
お引越し後の片づけと、収納を使いやすくしたい。
◆ご提案
荷解きのお手伝いと、収納設計をさせていただきました。
クローゼットには衣装ケースが一番使いやすいので、幅と奥行きに合わせた衣装ケースを組み合わせ、ご購入いただきました。
◆ご感想
一から採寸して、全部収納グッズを決めて…という作業はなかなか一人ではできないので、助かりました。
作業時間 … 約2時間半
収納購入費 … 約11,000円
◆ご要望
バスソルトや、化粧品のストックも全部収納したい
◆ご提案
鏡裏の収納は棚板が少なかったので、アクリルの収納ケースと組み合わせて棚板を増やせば、一気に収納力がアップします!
洗面台の下は、見た目もスッキリにされたいとのことでしたので、掃除道具とシャンプーなどのボトルを分けて、無印のファイルボックスで収納しました。
◆ご感想
お片付けの最中に、ちょうど新しいバスソルトも届きましたが、置き場ができて良かったです。
作業時間 … 約1時間半
収納購入費 … 約9,000円
◆ご要望
小物の一時置き場を残したい。
◆ご提案
リビングの入り口で便利な場所にあるので、文具・薬・工具をまとめましょう!
収納の綺麗さも求められていたので、書類などはファイルボックスでまとめました。
◆ご感想
かなりスッキリしました!ちょっとしたものを置けるスペースが2段もできました。
作業時間 … 約3時間
収納購入費 … 0円
◆ご要望
全体的に使い勝手良くしたい。
◆ご提案
コンロの前に家電ラックがあることで、キッチンの引き出しが不便になってしまっていました。無くした方が使いやすくなります!
食器棚は、お子様もお手伝いしやすいように、便利な位置にお箸やコップを配置しました。
◆ご感想
家電ラックが無くせると思っていなかったので、全て収納できてびっくりでした!めっちゃ使いやすくなってます!夫と、素人がちまちまやるよりコストかけてでもプロの手借りべきやなーって、何度も話しました。
作業時間 … 約1時間(DIY30分/片付け30分)
DIY材料費 … 約2,500円
◆ご要望
全体的に使い勝手良くしたい。
◆ご提案
玄関に近い収納なのですが、ホットプレートや薬が収納されていたりしたので、生活動線に合わせた物の配置に変更しましょう!
ハンガーパイプを取り付け、コート収納にすると便利です!最下段には外遊び用のおもちゃの定位置に。
◆ご感想
あっという間にコートをかけれるようになって、とても早かったです。外遊び用のかばんも、お部屋の床に置いたままだったのが、定位置ができて良かったです。
作業時間 … 約3時間
収納購入費 … 0円
◆ご要望
ホワイトボードを、壁に付けたい。
読書をすぐできるように、本は見せて収納したい。
◆ご提案
ホワイトボードを壁に付けるなら、リビングの中心が良さそうです。物を整理していくと家具を無くせます。本があちこちに点在していたので、本棚に一か所にまとめるとスッキリします。
◆ご感想
ホワイトボードはもっと別の場所に付けるしかないと思っていたけれど、すっきり整理できてよかったです。
作業時間 … 2時間
収納購入費 … 約3,000円
◆ご要望
アイロン台を収納したい
誰が見てもわかりやすい収納にしたい
◆ご提案
収納を無駄なく再配置して、アイロン台の収納できるスペースを確保しました。
いろんな種類の物が混在していたので、収納ケースを使って分類することで、わかりやすくなります。
◆ご感想
表に出ていたアイロン台が仕舞えて、すっきりしました!
出産を控えているので一時的に家事を手伝ってくれている母も、どこに何があるかわかりやすくなりました。
作業時間 … 約7時間
収納購入費 … 約12,000円
◆ご要望
パソコン周りに書類を置きたい。
小学生の娘のためにダイニングに勉強スペースを作りたい。
◆ご提案
壁面収納を180°回転させ、パソコンのそばに書類がたくさん収納できるように配置してみましょう!
壁面収納には、書類、家族の物、お子様の物を、それぞれ置き場を明確に分けるとわかりやすいです。学用品はダイニングテーブルの近くに配置すれば、宿題に取り組みやすいですね!
◆ご感想
ソファの配置を変えてリビングが広く見えるようになりました。片づけている期間中、子供たちが「今日はどこが綺麗になったの?」と楽しみに帰ってきて、喜んでいました。
パソコンの横に学校のお手紙やPTAの書類をまとめて置けたり、ダイニングテーブルのすぐそばに文具の収納をまとめたのがとても使いやすいです。
[詳しくはこちら:リビング収納を、人別に分けてわかりやすく!]
作業時間 … 約5時間
収納購入費 … 約2,000円
◆お悩み
コンロ下の収納が、物が重なっていて取り出しにくい
◆ご提案
コンロ下は、物が倒れないようにファイルボックスで仕切れば取り出しやすいです。食器棚は、お掃除しやすさをキープするためにも、表に出ているものを減らしていきましょう。お掃除しやすいコツもお伝えいたします!
◆ご感想
作業時間 … 約8時間
収納購入費 … 約12,000円
◆お悩み
洗濯物を畳む時間がない
◆ご提案
洗濯物を畳まなくて良いように、押入れに突っ張り棒で服をかけると楽ですよ!
お子様のインナーは、お子様が自分で取りだしやすいように、小分けの引き出しに収納しました。
◆ご感想
洗濯物が散らかったままになることが減りました!たまに溜まることはあるけれど、すぐにリセットできるようになりました。
作業時間 … 約3時間
収納購入費 … 約1,800円
◆ご要望
奥の方は何が入っているのか把握できていない。
◆ご提案
寝室のクローゼットに、お下がり服や使っていないおもちゃなどが収納されていました。ここを、奥様専用のクローゼットにしましょう!
◆ご感想
思っていたよりたくさん服を持っているのことに気付きました。衣替えをしなくてよくなったのが良かったです。
作業時間 … 約8時間(DIY30分/片付け7.5時間)
収納購入費 … 約21,000円
DIY材料費 … 約1,800円
◆ご要望
アパレルに勤務していたこともあり、服やカバンは大好きなので捨てたくない。
洋服とカバンの置いてる部屋が分かれているので、朝の準備が大変。
◆ご提案
2部屋に分かれて置いてた服飾関係の物を一部屋に全て集めて、「コーディネートルーム」に!朝の洋服選びのときに出してきた服が表に外に出たままになりがちなので、壁にフックを付け、一時置きにしました。
◆ご感想
カバンや靴をぱっと見でわかるように並べたので好きな物がいつでも目に入るし、どこにいったか探すこともなくなりました!自分の部屋じゃないみたいに統一感が出て嬉しい。物の定位置を決める練習もいっぱいできたし、これからは悩まなくて済みそうです。
作業時間 … 約10時間
◆ご要望
寝室として使っている部屋をなんとかしたい。
もともと兄の部屋で、独立して家を出た兄の持ち物もたくさんある。
◆ご提案
もう一部屋をコーディネートルームにしたので、こちらの部屋に本棚を移動し、書類関係を全てまとめました。
◆ご感想
日常で使っていた学習机が、とても使いやすくなり、最初の段階から整理収納の効果を感じれて、やる気を維持しながら進めれて良かったです。完成したあと床がたくさん見えてテンション上がりました。
作業時間 … 3時間
DIY材料費 … 約5000円
収納購入費 … 約2万円
◆ご要望
和室で子どもがゆっくり遊べるスペースを作りたい。
室内干しをするスペースも確保したい。
洋服をかける場所も欲しい。
◆ご提案
カウンターをホームセンターでカットしてもらい、お絵かきスペースにしました!押入れは洋服の出し入れのために常に開けっ放しだったそうなので、ロールスクリーンの取り付けをおすすめしました。
◆ご感想
半日でこんなに変えられると思わなかったから感動です。家族みんな大満足です。